夏場に気になる!赤ちゃんのあせも予防・対策法

赤ちゃん あせも予防 対策

 

赤ちゃんは非常にデリケートな肌をしています。さらに新陳代謝が活発なので、かなりたくさんの汗をかくもの。よって、大人よりも蒸れやすく、あせもができやすくなってしまうのです。

 

あせもができても、赤ちゃんの肌にどんなものを塗ってあげたら良いのか分からない。または痒くて泣いているのに、どう対処してあげて良いか分からないというお母さんも多いですよね。

 

あせもって、気が付いたときには広範囲に広がっていることも多いので、夏場は常にあせもに対応できる準備をしておくと良いと思います。

 

 

あせものホームケアとは?

 

赤ちゃん あせも予防 対策

 

基本的に、赤ちゃんのあせもは自宅でのスキンケアで解決できると言われています。基本は、肌を蒸れさせないこと、衛生を保つこと、毛穴を塞がないこと!

 

この3つのポイントを押さえておきましょう。

 

夏場は洗濯物も乾きやすいので、1日に何度もこまめに着替えをさせて下さい。特に赤ちゃんがお昼寝をしている間は、特に多量の汗をかいていると思います。

 

赤ちゃんがお昼寝から目覚めたら着替えさせるというリズムを作ると良いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

 

また、あせもができやすい場所には汗取りパッドやガーゼなどを挟んで、吸水性を高めておくのも効果的です。肌着を着替えさせるよりも、パッドやガーゼを交換する方が効率的でもありますね。

 

さらにお肌をさらさらにするために、ベビーパウダーなどを使う方法も昔から勧められています。

 

ただしこの方法は賛否両論で、ベビーパウダーは毛穴を塞ぐ可能性があるという説も。使ってみて特別効果が感じられないという意見も多いようです。

 

人気の高いホームケアグッズは、モモの葉ローションなど。

 

天然のモモの葉から抽出したエキスを配合したスキンケア商品で、ベビー専用のものもたくさんあります。毎日のスキンケアにプラスすることであせもを予防できるという声が多いです。

 

特別肌が弱かったり、アレルギー体質の子はあせもがひどくなったりすることもあるので注意が必要です。

 

炎症があったり、痒みがひどくて機嫌が悪くなったりする場合、皮膚科や小児科に連れていきましょう。

 

 

あせもができやすい場所とは?

 

赤ちゃん あせも予防 対策

 

赤ちゃんには、あせもができやすい体の部位があります。

 

例えば、首まわりやわきの下、オムツの中やゴムで擦れる場所は特にあせもができやすい場所です。

 

少し汗ばむよう気となる、5月後半くらいからはこの場所のスキンケアを徹底しましょう。オムツを紙オムツから布オムツに替える、通気性の良い肌着を選ぶなどの対応も必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

オムツは特に、ずっと同じ場所にゴムが当たるのでその場所が炎症を起こしやすくなります。

 

ねんねの時間が多い赤ちゃんは、首の後ろが蒸れやすいのであせもができやすくなるのも同じです。

 

こまめに体勢を変えてあげるなど、体全体に風が通るような工夫も大事になりますね。

 

 

皮膚科に相談するのもOK

 

基本的にはホームケアで治せると言われていますが、赤ちゃんの肌質によって個人差が大きいものです。

 

なかなか治らなかったり、悪化しているように感じたらすぐに皮膚科の医師にみてもらいましょう。(小児科もOKです)

 

筆者も息子が赤ちゃんの頃はあせもに悩まされました。市販のローションや薬を試しても一向に良くならず、結局皮膚科にかかりました。

 

するとやはり夏場の皮膚科は、あせもができた赤ちゃんが多く受診していたようで安心しました。

 

あせもくらいで病院に行くってどうなの?と疑問に思ってしまう人も多いですが、赤ちゃんの敏感な肌はお母さんもケアに困ることが多いものです。

 

皮膚科で炎症を抑える薬や、痒み止めを出してもらうと赤ちゃんの機嫌も随分良くなると思います。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん あせも予防 対策
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん あせも予防 対策
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん あせも予防 対策
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)