赤ちゃんに歯磨きをする時の大事な3つのポイント

赤ちゃん 歯磨き

 

赤ちゃんの歯磨きは、基本的に最初の歯が生えたら始めるようにと言われています。

 

下の前歯2本がまず最初に生えることが多く、その歯が生えたらすぐに歯磨きの習慣をつけいくようにと指導されることが多いですね。

 

歯ブラシは0歳から使用できるブラシもあれば、ガーゼで拭き取るだけだったり、指サックのようなもので優しく磨けるグッズなども販売されています。

 

0歳代の赤ちゃんの歯磨きには、歯磨き粉は必要ありません。歯や口の中を触らせる練習から始めて、水を飲むことから吐き出すことを理解させるという流れで練習していきましょう。

 

 

虫歯の心配

 

赤ちゃん 歯磨き

 

0歳代の赤ちゃんの歯が虫歯になることは非常に稀です。甘いものなどはまだ食べない子がほとんどで、離乳食も完了していない子が多いですよね。

 

歯磨きが不十分なことで虫歯になるのでは?という心配は、まだまだしなくて良いでしょう。

 

また、実際に現役で赤ちゃんを育てているママたちに聞いても「0歳代の歯磨きは、ほとんど形だけだった」という声が多いのです。

 

筆者も息子がまだ赤ちゃんだった頃は、歯磨きは慣れさせる程度にしか考えていませんでした。

 

スポンサーリンク

 

 

1歳を過ぎてくると、ラムネやお砂糖の入ったクッキーなどを食べるようになりますし、生えてくる歯の数も多くなります。歯磨きに力を入れ始めるのは、1歳半くらいからでOK。

 

ですから、まだ1歳に満たない赤ちゃんの歯磨きに大事なことは「習慣付け」だけなのかもしれません。しっかり磨けているかどうか、ではなく歯ブラシや歯磨きの使用方法やタイミングを身に付けることです。

 

習慣はやはり小さいうちから繰り返すことが大事なので、朝と寝る前の歯磨きは早い段階から始めておくと後から楽になります。

 

 

1歳を過ぎた赤ちゃんの歯磨き

 

赤ちゃん 歯磨き

 

多くの自治体では、1歳半健診などでフッ素の塗布や、フッ素入り歯磨き粉などの使用方法を指導します。

 

筆者の住んでいる市では、一般の歯医者さんでフッ素を無料塗布できる券などをもらいました。

 

この頃からはやはり、正しい歯磨きが虫歯予防の鍵になってきます。

 

糖分入りのお菓子を食べる子も増えますし、食事も大人と変わらないメニューになってくる子が増えますので虫歯の危険性も高まってきます。

 

スポンサーリンク

 

 

また、親や祖父母、兄弟が虫歯菌を持っていると、それが移ってしまうことがあります。実はこの原因が虫歯の原因で最も有力だと言われているんです。

 

同じ箸やスプーンを使用したり、キスなどで感染するので大人や兄弟がしっかり虫歯治療しておくことも大事です。

 

1歳半を過ぎた赤ちゃんには、市販のフッ素入り歯磨きを使用していきましょう。大人用の歯磨き粉は刺激が強い上に研磨剤などが含まれているので、赤ちゃんの弱い歯には向きません。

 

必ず子供用の歯磨き粉を使用しましょう。

 

 

幼児期の虫歯予防

 

赤ちゃんのうちはそれほど虫歯に神経質にならなくても良いですが、幼児期に入ると一気に虫歯になる子供が増えていきます。

 

これは、糖分の入ったお菓子の摂取やダラダラ食べ、清涼飲料水の摂取などが原因です。

 

大きくなってくれば色々なお菓子を食べるようになるものです。周囲の子供が食べていたり、上の兄弟が食べているお菓子を欲しがったりするので、いつまでも赤ちゃん用お菓子は無理です。

 

しかし、ダラダラ食べさせないこと、ジュースを飲み過ぎないよう注意することは可能。ここが虫歯の多い子と虫歯のない子の別れ道になるように思います。

 

特に早い年齢でアメやガムを食べる習慣のある子は、やはり虫歯になりやすいです。

 

赤ちゃんの頃から、おやつの時間をしっかり定めること、就寝前に余計なものを食べないこと、ジュースを飲んで良い日や時間帯などを決めて守るようにしましょう。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん 歯磨き
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん 歯磨き
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん 歯磨き
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)