生後数日から出る”新生児黄疸”の基礎知識
新生児黄疸という名前を聞くと、病気の名前を連想してしまう人も多いようです。しかし実際は、新生児黄疸は生理現象であり病名ではありません。
黄疸とは、生後2〜3日の赤ちゃんの肌が赤っぽい色から黄色っぽい色に変化する現象のことを言います。赤ちゃんって、生まれたばかりのときの皮膚が赤っぽい色をしていますよね。
これが赤ちゃんと呼ばれる由来なわけですが、これは赤血球似含まれるヘモグロビンの色なのです。
赤ちゃんはお母さんのお腹の中では当然肺呼吸できません。へその緒を通る血液を通じて酸素や栄養をもらって育ちますが、そのためには赤血球が非常にたくさん必要なんです。
でも、産まれてくれば当然肺呼吸に切り替わりますので、赤血球はそこまで必要なくなり徐々に破壊されていきます。
赤血球中にはビリルビンという成分も含まれているのですが、まだまだ体の働きが未熟な新生児の場合ビリルビンだけがうまく処理されず残ってしまうのです。
スポンサーリンク
この残されたビリルビンの色が「黄色」なので、一時的に肌が黄色っぽくなるというわけ。
ビリルビンは肝臓で処理されるものなので、赤ちゃんの肝臓機能がしっかり働くようになれば黄疸は治まってきます。
これが、新生児黄疸のメカニズムです。通常であれば、生後2週間も経てば黄疸は消えて自然な肌色になります。
黄疸の数値が高まり易い子、長引き易い子という特徴はもちろんあります。
低体重で生まれた赤ちゃんや早産となった赤ちゃん、また産まれてからの体重減少が激しい赤ちゃんも黄疸のリス気が高まるといわれています。
母乳を飲む新生児は長引きやすい?
産まれてすぐから順調に母乳で育っている赤ちゃんは、新生児黄疸が長引き易いとも言われています。母乳には、たくさんの女性ホルモンが含まれています。
実は女性ホルモンは肝臓の働きを弱める働きがありますが、黄疸の原因であるビリルビンは肝臓で処理されると先ほどもお話しました。
よって、母乳中心で育っている新生児はビリルビンの処理が遅れてしまうのです。
スポンサーリンク
このように母乳を飲んでいることで黄疸が長引くことを「母乳性黄疸」と呼び、2週間以上黄疸が出続けることも珍しくありません。1ヶ月くらいまでは様子を見て良いでしょう。
母乳性黄疸の場合、ミルクを足すなどの対処が取られますが医師の指導に従っていれば健康上の問題はありません。
気にし過ぎると母乳の出も悪くなりますから、焦らず心配し過ぎないことが大事です。
退院日までに新生児黄疸が治まらない場合の”光線治療”
通常新生児黄疸は、生後3〜4日ごろに最も強く出るのですが退院日までに基準値まで治まらない場合、光線治療をするケースが多いです。
光線治療というのは、赤ちゃんの目以外の皮膚に蛍光灯の光を当ててビリルビンを水に溶けやすくする治療方法。
ビリルビンが水に溶けやすくなると肝臓や腎臓からの排出スピードが高まり、黄疸が解消されていきます。24時間連続で行う治療なので、病室に連れて帰れないことや赤ちゃんだけ入院期間が長引くこともあります。
このような治療をすると聞くと、「何か重大な病気が隠されている……」「体の弱い子なのかも……」と勘違いしてしまうお母さんも多いようです。
しかし黄疸の光線治療はごくごく一般的な治療で、重大な病気の前触れというわけではありません。新生児にはよく施される治療のひとつだと知っておきましょう。
また、自宅に帰ってからも黄疸治療のために日の光に当てるようにと指導されることもあります。
窓際などにベッドを起き、赤ちゃんに日の光が良く当たるようにします。こうすることで自宅でも光線治療に似た効果を与えてくれます。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)