不正出血は妊娠?それとも病気?
不正出血とは、生理以外の出血のことを言います。本来、健康な女性であれば生理以外で出血することはないものです。
しかし、ちょっとしたホルモンバランスの乱れや疲れ、ストレスなど様々な原因で起こることはあります。妊娠を希望している場合、この出血が何を意味しているのか、より敏感に気になってしまうものですよね。
女性の妊娠と出血について、正しい知識を身に付けておくことも必要かと思います。
妊娠希望女性の、生理予定日付近の場合
妊娠していなければもうすぐ生理が来るころだな、という時期に少量の出血があった場合「着床出血」である可能性も。これは、ごく少量の血液が1〜3日程度あることが一般的です。
しかし、全く出血がないまま妊娠継続となる人もたくさんいるので、妊娠しているかどうかの判断にはならないことも。
スポンサーリンク
この出血の後に生理が来なければ着床出血である可能性も高いので、妊娠検査薬などで確認するようにしましょう。
最近では、生理予定日から使用できる検査薬もあるので、気になる人は早めに使ってみても良いかも?
妊娠初期の不正出血は慎重になって!
妊娠初期は、15週までの期間をいいます。16週に入ると妊娠5ヶ月、いわゆる安定期である妊娠中期に差し掛かります。安定期というくらいですから、これ以前までは、まだ油断できない時期。
産婦人科医によって味方は異なりますが、せめて14週くらいまでの間は流産の危険を考慮して安静に過ごすべきと言われています。
もっとも流産の多い時期は、妊娠6〜9週くらいまでの期間。この時期に気になる不正出血があったりすると、流産の可能性も考えられるので注意しましょう。
スポンサーリンク
ただし、初期の繋留流産(子宮内に胎芽や内容物が残ったままになる流産)の場合不正出血などの症状が全くないケースも多いです。
不正出血は慎重になるべき症状ではありますが、出血したからといって必ずしも流産してしまうわけではありません。
ちょっとした疲れやストレス、性交などによって出血することはよくあります。すぐに医師の診察を受け、休養をしっかりとれば大事に至らないことも多いですので、慌てすぎたり心配し過ぎないで下さいね。
妊娠中期以降の不正出血について
妊娠中期以降は、安定期と言われており活動的に生活しても良い期間になります。積極的にウォーキングやヨガなどのスポーツに取り組んでいる人も多いのではないでしょうか。
しかし、安定期に入っても「切迫流産」「切迫早産」などの危険は潜んでいます。切迫流・早産の症状には、不正出血および下腹部の痛みがあります。
出血がみられた場合、体が無理をしていて赤ちゃんが苦しんでいる証拠。すぐに病院を受診して、体を安静にして休ませて下さい。
切迫流・早産は、とくに2人目以降の妊娠に多いもの。上の子の相手や面倒などがあるため、そうそうゆっくりしてもいられない妊婦さんは多いですよね。なるべく周囲の協力を得ながら、休めるときに休むことを心がけて生活していきましょう。
妊娠以外の場合
生理予定日前後にある不正出血は、妊娠以外の病気のサインである可能性も。
- 子宮筋腫
- 子宮内膜症
- 子宮頸管ポリープ
- 子宮頸部びらん
- 子宮頸がん、子宮体がん
このような女性特有の病気も、不正出血を引き起こすことがあります。
定期的に検査を受けていれば発覚するものですが、単なる疲労やストレスだと見過ごしていると危険です。
必ず医師の診察を受けて、異常がないか確認しておくことをおすすめします。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)