つわりの意外な軽減方法ベスト5
とっても幸せで嬉しい出来事である妊娠。その反面に付きまとうのは、つわりによる苦しさですよね。
妊娠初期だけのこと、今だけ我慢すれば良いとは言え、やっぱりしんどいものはしんどい!
少しでも軽減できる方法はないか、調べてみました。意外な方法で乗り切っている方がいるので、皆さんもびっくりするのではないでしょうか?
ショウガ入りの飲み物
つわりのときには、酸味のある飲み物や食べ物が欲しくなるなんて言いますよね?
でも、実はすっぱいものだけがつわりの軽減法ではありません。体を温める効果の高い、ショウガもつわり症状の軽減効果があるのです!
ショウガには鎮吐、鎮痛、唾液分泌促進作用があるって、知っていましたか?まさしく天然の吐き気止めなんです。
ショウガの効果を最大限に引き出すには、ショウガのすり下ろしを水に溶かして煮立てたショウガ湯がおすすめです。
スポンサーリンク
熱いものはつわり中受け付けない、という場合は冷ましたり氷を入れて飲んでみましょう。体を温める効果もあり、女性には一石二鳥の効果です。
もちろん、ショウガは飲み物だけでなくそのまま食べられるので、食事に取り入れるのも良いですね。新ショウガなどのお漬物は酸味もあるので食べやすいです。
ショウガ黒糖のようなお菓子も、手軽にカロリー摂取ができるので食欲のない妊婦さんにおすすめ。
アイスクリーム・アイスキャンディ
食べすぎは冷えにもカロリー摂取的にも良くないですが、冷たいアイスならスッと食べられるという意見は多いですね。つわり中は温かい食べ物よりも、冷たくて喉越しの良いものが食べたくなるもの。
ムカムカするときに、ソーダ味や果物系のアイスキャンディやシャーベットなどを食べると落ち着くことがあります。何も食べる気がしないという人が、ひたすらアイスだけは食べ続けた!なんてことも。
仲の良い友人や家族と喋る
食べ物以外のにも、軽減させる方法があります。寝込んで一歩も動けないようなつわりには向きませんが、意外にも「人と喋る」というのも効果大。
つわりを軽減させるというよりも、他のことに気を向けて症状への意識を遠ざけるということです。
スポンサーリンク
ひとりで家にいると、鬱々として吐き気もひどく感じられてしまうもの。気の置けない友人と楽しい話をしたりする時間を設けると、少し楽になるかもしれません。
中には、つわりでムカムカするけど仕事中は意外に忘れられたという人も。軽度であれば頑張って仕事に出てしまうのも、軽減方法のひとつかもしれませんね。
アロマオイルを使ってみよう
においに敏感になるつわり中ですが、そのにおいで症状を軽減させることも可能なんです。それは、アロマテラピーです!意外にここまで手が回らない・・・という人も多いのでは?
しかし、ちょっと調べてみると色々な効能や使い道があって楽しいものです。アロマは現代では手軽に扱われるものになりました。吐き気やつわり症状に効果のある精油を使ってみましょう。
例えば、レモン・グレープフルーツの柑橘系オイルはおすすめです。他にもペパーミントやブラックペッパーなども吐き気に有効と言われています。
ぬるめのお風呂に数滴たらして使ったり、ハンカチに含ませて香りを嗅いだりして使うのが簡単でおすすめです。自分がすっきりすると思える香りを選んで、つわり期のモチベーションを上げてみましょう。
ただし、妊娠中に使ってはいけないアロマもあるので要注意。特に初期はラベンダー・ラズベリー・バジルは使用禁止。子宮刺激作用があるので、危険を伴う可能性があるので使わないで下さい。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)