産前・産後休暇と育児休暇の違いについて
妊娠が分かっても、ぎりぎりまで仕事を続ける母親は非常に多くなっています。出産予定日までの6週間(双子以上の妊娠の場合は14週間)は産前休業。
産後休業は、出産の翌日から8日間取得できることになっています。いわゆる、「産休」というものですね。
この間の給料はもちろん保障されませんが、子供を抱えての再就職もなかなか厳しい時代。引き続き同じ職場での仕事が確保されるというのは非常に安心ですよね。
育児休暇との違い
育児休暇というのは、その名の通り「育児」に専念するための休暇のことです。
職場に籍を置きながら、子供が1歳になるまでの間休暇をとることができます。これは”育児休業法”という法律で定められているもの。
よって、パートや契約社員などの雇用形態で働く人も、産後に復帰できる見込みが大きければ取得できます。
スポンサーリンク
ただし、子供の入所する保育園が決まらない(待機状態)場合など、特別な理由があるときは1歳6ヶ月まで延長できることも。育児休暇の場合も給料の支払いはありません。
しかし、産前・産後休暇のときは保険料の支払いが発生するのに対し、育児休暇中は保険料の支払いは免除になります。支払いをしなくても年金の支払い期間にカウントされますし、健康保険証の使用ももちろん可能です。
マタニティハラスメント
こうした休暇制度が設けられているのに対し、実際の職場の風当たりが冷たい・・・というケースは少なくありません。法で定められているからと言っても、職場の人間の感情は様々。
「仕事に穴を開けられるのは迷惑」「体調不良などで、突然欠勤するなどはやめて欲しい」など、理解のない言葉をかける人や、自分に対する雰囲気が厳しいことを苦に退職する妊婦も大勢いるのです。
スポンサーリンク
これは、マタニティハラスメントなどとも呼ばれて問題になっています。妊婦の欠勤や早退などが業務に支障をきたすという理由で嫌がらせをしたり、心ない言葉をかけたり。
このことを精神的に負担に感じ、退職に追い込まれるケースは本当に多いもの。2012年の調査では、全体の25%以上の女性が「マタニティハラスメントを受けた」と答えています。
休暇、育児休暇を取りたくても…
もう一つの問題は、いくら本人が産前・産後休暇を利用して仕事に復帰したいという意思を持っていても、現実的にその環境が整わないという例です。
待機児童問題などが大きく取りざたされていますが、全ての人が仕事復帰できる世の中ではありません。
子供の預け先が決まらなければ、育児休暇を終了することはできません。結果的に退職せざるを得なくなってしまうこともあるのです。
男性も休暇を取得する権利を…という声が
産休と呼ばれる産前・産後休暇は女性しか取得できないものです。出産に備えての休暇なので、男性は法的な権利を持っていません。
しかし、近年では「出産も育児も、男性と女性が共に助け合うもの」という考え方が進んでいます。そのため、産前、産後の休暇を男性も取得できるようになるべきという声が高まっています。
実際、一般的には出産の前後2〜3日間程度の休暇が取れれば優秀な方ではないでしょうか。
出産は予定日が存在するものの、実際にはいつやってくるか分からないもの。前々から○月○日に、と予定しておくことが難しいだというところも休暇を取り難い理由になっていると思います。
現在、育児休暇を男性にも・・・という動きは進んでいます。しかしメディアの報道などで目にするのはごく一部の話であり、世の中の大半の男性は「育児休暇などとても無理!」という現状です。
会社によっても方針が大きく異なるので、男性の育児休暇が現実的になるのはまだまだ先の話になりそうです。
更に言えば、産前・産後休暇を男性も取れるような世の中になるのは、少々非現実的なのかもしれません。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)