妊婦さんでも気軽にできる2つのオススメ運動方法
妊娠5ヶ月より、妊婦さんは安定期に突入し比較的行動的に過ごすことが可能になります。つわりの症状も落ち着き、徐々に食欲が増してくる時期ですよね。
妊娠後期になると、大きくなった子宮で胃が圧迫されるようになるので、食欲が低下したり、吐き気や胃の不快感に襲われることも多いと言われています。
そのため、最も体重増加の激しいのは妊娠中期ということになるでしょう。
もちろん中期でも激しいスポーツやランニングなどは禁止です。
しかし、ゆったりとした動きでのエクササイズ、気軽にできるウォーキングなどは妊婦さんにも推奨されており、体重管理だけでなく安産のためにも有効だと言われています。
スポンサーリンク
お産時は、体全体の筋肉を使いますし長時間の陣痛に耐えるだけの体力が必要になります。
妊娠中、あまりに運動不足な生活をしていると、お産のときに人一倍苦しく感じてしまう可能性もあります。
今からできるだけの努力をしておくことをおすすめします。
ただし、腹痛や出血があったり、医師から安静に過ごすように言われている妊婦さんは、このような運動も控えましょう。症状が落ち着いてからでも構いませんので、現在の体調重視で行うようにして下さいね。
気軽にできる運動”ウォーキング”
ウォーキングは最もポピュラーな、妊娠中の運動方法です。
必要な道具もありませんし、買い物のついでやちょっとした用事の際に歩くだけで、それは立派なウォーキングになるからです。車やバスなどで移動することを考えれば普段よりも時間が掛かると思いますが、運動のためだけに時間を確保しなくてよいのが魅力です。
また、普段行くスーパーよりちょっと遠いところに出かけたり、散歩がてら遠回りするという工夫をするだけでもOK。
ペットの犬を飼っている妊婦さんは、犬の散歩時間を少し長めにとったりすることも立派な運動ですね。ただし、帰りに重たい荷物を持って帰ってくる場合はウォーキングには適しません。
スポンサーリンク
ウォーキングをするときの注意点としては、なるべく車通りの少ない安全な道を選ぶこと。
また、長時間歩いても体に負担の少ない服装、靴を選ぶということです。妊娠中の転倒は非常に危険、流・早産の危険が高まりますので十分注意して歩くようにしましょうね。
また、長めに外出するときは必ず母子手帳と健康保険証を持参して下さい。
万が一のことがあったら、スムーズに病院に行けるような体勢は常にとっておくよう心がけましょう。
マタニティヨガ・マタニティビクス
その名の通り、妊婦さん専用にプログラムされた運動方法もあります。
マタニティヨガやマタニティビクスなどは、産院や自治体などで実施していることも多いので、是非利用してみましょう。
同じくらいの週数の妊婦さんが集まることが多く、妊婦同士の交流ができることもあります。
最近ではマタニティスイミングなども人気。冬場は冷えが心配なのでおすすめできませんが、春から夏にかけて中期〜後期を過ごされる妊婦さんにはおすすめです。水中での運動は消費カロリーがとても大きいので、体重管理には持ってこいですね。
また、妊婦さんのための運動であるため安産に向けての体作りもできると思います。
お産のときに必要な筋肉であったり、関節のストレッチだったり、専門知識のある先生にレクチャーを受けながら続けていけば、よりお産の準備が万全に!出産準備というのは、実は用品や手続きばかりではなく、体の準備も大事なんですよ。
もしくは、動画サイトやDVDなどを利用して、自分で自宅でエクササイズをすることも可能です。
有名動画サイトで、マタニティヨガ・マタニティビクスなどと検索してみると、意外にたくさんのレッスン動画が視聴できます。お金や手間をかけずに運動したい人にはおススメ。自分の体調やスケジュール重視でできるというのも良いですね。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)