産後の夫婦生活に愛情がない…ラブラブ生活に戻る方法

産後 夫婦生活 乗り切る方法

 

出産すると、女性は「女」という感覚よりも「母」である感性が研ぎ澄まされてきます。とにかく子供中心の生活ですし、今までと生活が激変することから精神的変化が大きいことも。

 

それでなくても産後は疲れや不安で、精神状態が不安定になりやすく「マタニティブルー」という症状に陥る人も多いです。

 

中には、夫の手を触れるのも気持ち悪いと感じてしまうケースも。そのため、セックスなど絶対にできない、不潔だという極端な考え方に偏ってしまうこともあります。

 

これは、実際のところ自「然の摂理」と考えて良いと思います。産後の女性の心が不安定になるのも、夫との夫婦生活のことも、産後のホルモンのせいだと考えて下さい。

 

動物でも、出産後は非常に神経質になるもの。子供を最優先に考え、危険から身を守るために気を張っている状態になります。

 

産後の情緒不安や、夫との不仲もこのような動物的本能が関わっていると私は思います。

 

 

産後3ヶ月くらいまでは夫婦生活は厳しいかも?

 

産院の1ヶ月健診で異常なしと診断されれば、セックスを再開してもOKです。

 

ただ、女性の気持ち的にも産後の夫婦生活は厳しくなりますが、もちろん生活的にも難しいものがあります。

 

スポンサーリンク

 

 

産まれて間もない赤ちゃんは、数時間おきに泣いて起きるので、そのたびに授乳やオムツ替えをしなければなりません。

 

昼夜の区別もついていないので、夜中でもすぐに面倒を見れるようにしておく必要があります。このような状態では当然、セックスは難しいですよね。

 

女性はリラックスできませんので、気持ちが乗らなかったり集中できず苦痛に感じることも多いでしょう。

 

 

人によっては個人差も大きい

 

産後 夫婦生活 乗り切る方法

 

産後はセックスをするタイミングも精神力もないことは珍しくはありません。

 

しかし、個人差が大きいものですしデリケートな問題ですよね。授乳が終わって生理が再開してから回復する人もいますし、産後2年〜3年経っても戻らない人もいます。

 

筆者の場合はセックスへの嫌悪感が数年続いていました。息子が幼稚園に入園する3歳くらいまでは、極力夫婦生活を避けたいと感じていました。その原因はやはり、子供に手がかかるということでした。

 

スポンサーリンク

 

 

1日中365日子供と一緒で、考えることも全て子供にまつわること。実家がないので預けて息抜きすることもほとんどなかったので、「女」としての自分など忘れてしまっていたんですね。

 

しかし、息子が幼稚園に入園し離れる時間が増え、私も仕事に出たりするようになりました。

 

その頃からは少しずつ、夫との関係が良くなり始め、以前のような恋人のような関係に戻っていった気がします。どのくらいで夫婦生活が復活するか、またその気持ちが復活する時期というのは分からないものです。

 

 

夫に、夫婦について理解してもらう

 

産後 夫婦生活 乗り切る方法

 

女性はやはり、この産後の心境や体の変化を理解できるもの。

 

しかし男性にははっきり説明して、知識を持たせなければ理解してもらえません。セックスを拒否されることで、妻からの愛情を感じられず、不機嫌になったり非協力的になったり・・・。

 

こんな悪循環って、実はよくある話なんです。実際にセックスレスが原因で不仲になる夫婦、離婚する夫婦も少なくありません。

 

それは、なぜセックスできないのか、男性側がはっきり分かっていないため困惑しているからとも言えます。

 

まず産後の心境の変化や、体の変化などについて詳しく話す機会を設けましょう。マタニティーブルーのことや、最近話題になる産後クライシスなどについて、本やネットの記事を見せても良いでしょう。

 

世の女性たちの中にも、自分と同じような状態になるケース多いということを、知ってもらいましょう。

 

理解してもらい和解するためには、会話をすること。産後だからイライラするのも当然ですが、歩み寄らなければ相手も離れていってしまいます。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
産後 夫婦生活 乗り切る方法
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
産後 夫婦生活 乗り切る方法
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
産後 夫婦生活 乗り切る方法
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)