妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク

妊娠,性病,母子感染妊娠中の性病検査

 

妊婦健診には、通常お母さんの性病検査も含まれています。

 

もしも性病に感染していた場合、母子感染してしまう事があるからです。

 

そして、赤ちゃんは感染症に対する抵抗力がない為、

 

感染してしまうと様々な他の感染症を併発し重篤な事態に陥る可能性を秘めており、

 

妊娠中のお母さんの性病は決して軽視できません。

 

スポンサーリンク

 

淋病を例にとってみても、お母さんが淋病に感染している状態で出産すると

 

約30%の確率で母子感染の1つである産道感染をしてしまい、

 

化膿性結膜炎や尿道炎等を引き起こします。

 

淋病が赤ちゃんに感染した場合、特に化膿性結膜炎を多く発症し、まぶたの腫れや目の充血、化膿、最悪失明に至ります。

 

妊娠中に感染してしまう恐れのある性病もありますが、多くの性病の場合

 

お母さんが性病に感染している状態で出産したことにより産道感染をしてしまう、

 

というリスクの方が高くなっています。

 

なので早期発見・早期治療を行うことが非常に大切です。

 

感染症は自覚症状がない場合も多く、感染に気づかず妊婦健診で知る人も多いようです。

 

感染症は『ウィルス・細菌・寄生虫』により引き起こされます。

 

これらは性行為もしくは粘液や血液を通して感染します。

 

中には一度感染すると完治せずに保菌状態となり、体調不良やストレスによって再度症状がでてくるものもあります。

 

また、妊娠するとホルモンの影響によって『おりもの』の状態が変化します。

 

通常は酸性で、膣内への雑菌の侵入を防ぐなどの役割をもっています。

 

しかし、洗浄しすぎてしまうと善い菌もいなくなってしまい雑菌の侵入を許してしまうので気を付けましょう。

 

 

母子感染する可能性のある代表的な感染症

 

カンジタ (細菌)

 

常在菌であり、表皮等にも存在しています。

 

生理や妊娠中、体調不良など、ホルモンバランスの変化や免疫力の低下で発症することが多く、

 

約5人に1人が診断された経験があるともいわれています。

 

 

クラミジア (細菌)

 

感染していても半分くらいの人は自覚症状に気づいていません。感染症の中でもかなり感染者数が多いです。

 

 

性器ヘルペス (ウィルス)

 

ウィルスで、一度感染すると治療後も体内に存在し続けるので体調不良等で症状がでてきます。

 

 

淋病 (細菌)

 

粘膜に存在していて、粘膜から離れて数時間程度で死滅するので通常の環境では感染力が弱いです。

 

しかし、粘膜を通じての感染力は強く性行為で感染する確率はかなり高いです。

 

 

トリコモナス (原虫)

 

0.01mmほどの寄生虫で感染力は強めです。

 

感染に気づかず膣内環境を悪化させてしまい他の感染症も同時に発症していることが多いです。

 

スポンサーリンク

 

感染症の症状

 

自覚症状がないものも多く、潜伏期間等もあるので気づいていない方がほとんどです。

 

わかりやすい自覚症状でいえば

 

  • おりものの匂い・見た目・量の変化
  • 陰部のかゆみ
  • 下腹部の痛み
  • 水泡ができる

 

などがあります。

 

 

おりものシート

 

妊娠すると膣内は酸性からアルカリ性に変わり、おりものの量も増える傾向にあります。

 

これは個人差も大きいので量が変わらない人や少ないままの人もいます。

 

明らかに普段と違う色や見た目の場合は診察を受けてください。

 

おりものシートは素材上ムレやすく雑菌が繁殖しやすいので利用する際には、こまめに交換し、清潔さを保つようにしましょう。

 

 

デリケートゾーン専用の石鹸

妊娠,性病,母子感染妊娠中の性病検査

 

デリケートゾーン専用の石鹸があるので利用するのもいいと思います。

 

筆者は実際に利用していました。

 

というのも、おりもの検査で『大腸菌』が発見されまして医師にすすめられたからです。

 

もちろん、お薬も処方されました。

 

その際、私は持田ヘルスケア コラージュフルフル泡石鹸を使用していました。

 

普通の石鹸とは違い、優しい成分で低刺激、洗浄効果も考えられているので安心して使えます。

 

また、泡タイプなので泡立てたりしなくても大丈夫な上にゴシゴシする必要もないので楽チンです。

 

生理中やおりものが気になる時に使うのもオススメです。

 

 

妊娠中は感染症に対する意識を強く持って!

 

妊娠中の感染症は早期発見・早期治療を行う事が非常に大切です。

 

お腹の赤ちゃんの為にも、いつも以上に感染症に対する意識を高めましょう。

 

通常、妊婦健診に性病検査はありますが、症状があった場合や違和感を感じた場合は、

 

速やかに検査を受けに行くようにしましょうね!

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
妊娠,性病,母子感染
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
妊娠,性病,母子感染
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
妊娠,性病,母子感染
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)