妊婦さんはお寿司を食べてはいけない?嘘?本当?
妊婦さんは、胎児の健康な成長、順調な出産のために避けるべき食べものがいくつかあります。その中でも、お寿司はよく耳にする食品ではないでしょうか?一体なぜ、お寿司が妊婦さんに良くないと言われているのでしょう。
その理由は、生魚に水銀が含まれていることがあるからです。水銀というのは、雨が地上に降り注ぐもので海や川などの水に存在する微生物を介して、魚の体内に蓄積されていきます。
水銀を含んでいるとされる魚は、マグロやキンメダイ・メカジキなど。赤味の生魚には注意が必要と言われています。お寿司ではなく、お刺身も同様に食べすぎないようにと言われています。
大人が水銀を含むネタのお寿司をたくさん食べても、ほとんどが体外に排出されるので全く問題はありません。しかし、胎児に限ってはまだ排出する機能ができていないため、影響を受けやすいとの報告が出ています。
スポンサーリンク
水銀による影響で、胎児の神経反応が遅くなるとされているのですが、その割合は1000分の1と非常に微妙な数字。
あまり神経質になる必要はありませんが、できれば危険な要素は取り除いた方が安心というわけです。
魚によっては水銀を含まないものも多く、調理方法によって危険性を減らすこともできますので工夫して食べる心がけをしてみましょう。
妊婦さんが食べても安心な寿司ネタとは?
妊娠中は、酸味のあるものやさっぱりしたものが食べたくなることも多く、お寿司が全面禁止になるのはつらいと感じる人も多いのでは?妊婦さんでも心配なく食べられる生魚もあるのでチェックしてみましょう。
サバ・カツオ・アジ・イワシなどの青魚は妊娠中でも安心して食べられる魚と言われています。青魚に含まれる栄養はとても優秀なので、妊婦さんでもどんどん食べてOK。
スポンサーリンク
水銀を多く含むとされるマグロも、ツナになっている場合は水銀の含有量が非常に少なくなっているので安心です。その他、アナゴやうなぎなどは加熱してお寿司にするものなので、安全に食べられると思います。
魚から摂れる栄養も、妊娠中にはとても大事です。もちろんマグロやキンメダイでも加熱していれば問題ないので、焼き魚や煮魚は食事に取り入れていくと良いでしょう。
貝類のお刺身やお寿司には注意!
妊婦さんがお寿司を避けるべきと言われる理由のもうひとつは、食中毒の問題です。
水銀を含まなくても、二枚貝などは寄生虫が多く存在しているので食中毒を起こしやすいと言えます。
妊娠中は免疫力や抵抗力が弱まっているので、ちょっとした菌にも反応して食当たりを起こしてしまう可能性があります。
カキ・はまぐり・ムラサキ貝などは生食をしないように注意しましょう。
しっかり火を通していれば食べても問題ありませんが、調理したつもりでもうっかり生焼け…というケースもありますので気をつけましょう。
家庭での調理の場合、まな板や食器などの衛生には気を配って下さいね。
一切お寿司や刺身を食べてはいけないのではない
妊婦さんに水銀を含む魚があまり推奨できないことをご説明してきましたが、一切禁止というわけではありません。
制限量というものがあるので、それを大体の範囲で守っていれば大丈夫。
例えば、1回当たり80グラムまでであればマグロやキンメダイなどの生魚を食べても問題ないとされています。
寿司ネタの大きさによるのですが、大体1切れあたり15グラム程度になっていることが多いです。たまに4〜5貫程度食べる分にはそれほど心配しなくても良いとも言われています。
ただし生の二枚貝は、できれば食べないのが一番安心です。普通の人でも当たりやすい食材ですから、妊婦さんは特に注意するべきだと思います。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)