妊娠した時に起こる「着床出血」のウソ・ホント
着床出血というその名のとおり、受精卵が子宮内に着床したときに起こる出血のことを指しています。受精が成功しても、この着床が正しく行われなければ妊娠となならないのです。
着床が起こる時期というのは、排卵後〜生理前です。排卵日以前に性交渉があっても、排卵が行われないうちは受精も着床もしませんよね?なので着床出血が起こるのは、排卵日以降ということになります。
着床出血があったからと言って、すぐに妊娠検査薬を使用しても正しい反応が出ないこともあります。検査薬の使用は、あくまでも生理予定日1週間後程度です。
普通、血の量がとても少なくて気付かないことも多いです。おりものにうっすら血が混じる程度、もしくは茶褐色のおりものというケースが多いです。
しかし、これも個人差が大きいものなので必ずしも微量とは限りません。生理と同じくらいの出血があり、妊娠に気付かなかったというケースもあるのでご注意を。
ただしあまりにも量が多かったり、長く続く場合は、お腹の子供からの異常のサインであることも多いです。
着床出血で妊娠の判断ができる?
着床出血は、妊娠すると必ず起こる現象ではありません。半数くらいは全くなくても、ちゃんと妊娠しているのです。
ですから、性交後に出血がないからと言って妊娠の可能性がないというわけではありません。
妊娠しているかどうかの判断は、検査薬を正しく使用する意外にありませんので気にしすぎない方がよいでしょう。
スポンサーリンク
筆者の場合、3回の妊娠を経験していますがどれも着床出血はありませんでした。普段から少しの環境や体調の変化で不正出血を起こしやすい体質なので、気に留めなかったこともあったかもしれません。
しかし、着床出血がなくても2回の妊娠は正常に進みましたよ。
また、妊娠しているかどうか気にしすぎることで不正出血を起こす可能性もありますので、気長に待ちましょう。心配事やストレスが大きいと、ホルモンバランスは案外すぐに崩れてしまいます。
不正出血と症状は似ている?
中には単なる不正出血と勘違いしてしまう人は多いでしょう。妊娠を心待ちにしているひとなら、「もしかして着床?」と期待するかもしれません。
しかしそれ程気にも留めず、「何だろう?」とやり過ごすこともあると思います。
スポンサーリンク
反対に、不正出血だと信じ込んで病院に行き、妊娠が発覚するというケースも。
出血の量や状態が非常に似ているので、混同してしまう人は多いかもしれませんね。
妊娠と危険!注意すべき着床出血のケース
妊娠判明前の着床出血、あるかないかは個人差が大きいので気に留めすぎないことが大事です。ただし、以下のような場合は危険を伴う可能性があるので注意して下さい。
お腹の痛みを感じる場合、流産や子宮外妊娠の可能性も否定できません。痛みを我慢せず、すぐに産婦人科を受診して下さい。
長く続く場合も、流産や子宮外妊娠・胞状奇胎などの可能性があります。通常の着床出血は、ショーツに血がうっすら・・・という程度です。あまりにも長い、量が多い場合は産婦人科へ相談して下さい。
むくみや、強いつわり症状が一緒に現れてくるのは、胞状奇胎の可能性があります。胞状奇胎とは、赤ちゃんに栄養を送るための組織”絨毛”が異常繁殖してしまうこと。妊娠継続が不可能なことも多いため、早急に受診する必要があります。
着床出血には個人差が大きいと言いましたが、その反面思わぬ異常のサインである可能性も頭に入れておきましょう。
少しでも心配に思ったら病院を受診してOKです。このくらいの症状で行くのは気が引ける…と思ってしまうことも多いですよね?しかし、何かあってからでは遅いので用心深くなって欲しいと思います。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)