産後うつと育児ノイローゼの危険な症状とは?
産後うつという言葉、最近では多くの女性が知っているものとなり認識は高まってきているものと思います。
出産後に、胎盤から送られていた女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減ってしまうことで起こるもの。産後うつは別名”マタニティーブルー”とも言われ、出産後の女性なら誰でも起こりうる変化だと心得ておきましょう。
症状としては・・・
- 不安で涙が出る
- 不眠
- 注意力散漫
- イライラ
このような症状は、ホルモンバランスの変化による「PMS(生理前症候群」」によく似ています。
それに加えて出産での疲れや慣れない入院生活、育児への不安なども感じてしまうことがあります。
スポンサーリンク
産後うつの症状の特徴は、一過性で次第に落ち着いてくることが多いという点です。
出産して2〜3日頃から症状が出始めることが多く、ほとんどの場合10日も過ぎれば症状が緩和されていきます。
育児ノイローゼとは?
産後うつと混同してしまうことが多いのは「育児ノイローゼ」です。非常に症状は似ているので、「ホルモンバランスのせいだろう」と甘く見てしまうことも多いのは事実。
育児ノイローゼの症状として・・・
- 笑わなくなる
- やる気が出ない
- マイナス思考になる
- 不眠が続く
- 外出が億劫になる
- 過食や拒食など摂食症状
などが挙げられます。
育児ノイローゼの場合、やはり原因は「育児のストレスや疲労」「家庭環境の不和」などです。
出産後数ヶ月経って、ホルモンバランスが安定してからも産後うつ症状が治まらない場合、育児ノイローゼに陥っている可能性も考えられます。
育児ノイローゼに移行してしまう!?
産後の精神的な症状、不安やイライラなどは多くの女性が一度は感じる経験を持つと言います。
出産して間もない間は30〜50%の女性が、産後うつのような症状を感じるとも言われているのです。しかし、そのままケアをせずに過ごしてしまうと育児ノイローゼに移行してしまう可能性も出てきます。
スポンサーリンク
出産後、メンタルが不安定になるのは、人としての弱さでも母親失格でもなんでもありません。自分を責めて自分の中だけで解決しようとしても、思うようにできないこともあります。
入院中は、助産師や看護師に話して少しでも楽になれるよう努めてみましょう。夫や家族にも、もちろん気持ちを話して理解してもらうことが大事です。
うつ病についてでもよく言われていますが、「産後うつの症状は心の弱さ、甘え」ではないということを覚えておきましょう。
決して自分を責めたり、また母親としての価値を問うようなことはしてはいけません。
症状を食い止めるためには?
まだ小さな赤ちゃんは外に連れて歩くことができないので、家の中でママと赤ちゃんの2人きりの生活が続きます。
赤ちゃん中心の生活で、ママの疲労は溜まりますし、ゆっくりご飯を食べたりお風呂に入るという当たり前の生活さえできなくなります。
生活の中で感じるちょっとした不安、喜び、驚きなどを誰かに積極的に話すことが大事です。
ママが外出できないのであれば、友人や家族に訪問してもらう機会を増やしましょう。両親や友人に、時間のあるときは電話を掛け、人との会話を増やすことを心がけて欲しいと思います。
市が行う育児教室や離乳食教室、子育て支援センター、産院でもベビーマッサージやベビーヨガなどを行っているところも増えています。
生後3ヶ月を過ぎれば、赤ちゃんと一緒に出かけられる機会はグッと増えますから、どんどん出かけていきましょう。
また現在ではSNSサイトなどを通じて、人との交流が図りやすくなっている時代。孤立しないためにも、利用できるサービスは存分に頼って欲しいものだと思います。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)