赤ちゃんの指しゃぶりを卒業する方法!吸いダコには注意しよう

赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ

 

赤ちゃんによって、指しゃぶりをする子、しない子といますが、お母さんのおっぱいを吸う練習として胎児のころから指を吸っていることが多いです。

 

産まれて2〜3ヶ月頃になると、指しゃぶりをして眠りに付く赤ちゃんも多くなります。

 

指しゃぶりをしない赤ちゃんも中にはいますが、生まれてくると重力が働くので指をうまく口に持ってこられないためにしなくなることが多いそう。コツが掴める子と、そうでない子がいるというわけですね。

 

ただし、指しゃぶりをしないということは決して発達が悪いわけではありませんのでご安心を。

 

その代わりに指を舐めたり、こぶしを口に入れようと頑張ったりする様子が見られると思います。

 

 

指しゃぶりとおしゃぶりの使用

 

赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ

 

おしゃぶりとは、ゴムの乳首が付いたもので好んで吸う赤ちゃんと嫌う赤ちゃんがいます。

 

特に完全母乳の赤ちゃんは、お母さんのおっぱい以外受け付けないことが多く、おしゃぶりや哺乳瓶を嫌がることがあります。

 

この場合はおしゃぶりよりも、自分の指をしゃぶる方が得意となり、指しゃぶりが習慣化していくこともあります。

 

中にはお母さんのおっぱいよりも哺乳瓶やおしゃぶりの方が好きだという赤ちゃんもいますが、どちらでも発達に問題はありません。

 

スポンサーリンク

 

 

おしゃぶりの利点は、お母さんが与えれば吸い付いて大人しく寝てくれることがあるという点。

 

また、大きくなって卒業するときには与えるのを止めれば解決するという点がメリットです。

 

反対に、指しゃぶりの場合は自分の手さえあればできてしまうので、卒業がなかなかスムーズにいかないこともあります。両方にメリット、デメリットがあるためどちらが好ましいかという結論はありません。

 

「おしゃぶりはさせたくない」というお母さんは多いですが、指しゃぶりもおしゃぶりも効果は同じで、自分の指か道具かの違いしかありません。

 

 

吸いダコができてしまう場合も

 

赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ

 

指しゃぶりが好きな赤ちゃんは、手に吸いダコができてしまうことがあります。歯が生えるのが早い子だと、硬い歯が当たることでタコができやすくなってしまうようです。

 

しかし本人が痛がったり、炎症したりするようでなければそのままにしていてOK。小さいうちは無理に止めさせなくてもよいので、指の状態を常に観察してあげていれば大丈夫です。

 

もし痛がったりするようなら、指しゃぶりを卒業させる良い機会かもしれません。

 

スポンサーリンク

 

 

指しゃぶりを早めに止めさせるには、断乳を早めたり哺乳瓶の使用を早めに切り上げることも大事です。

 

断乳は1歳前後ですることが多いですが、ストローが使えるようになったら断乳してOKです。

 

授乳を早く止めることは、愛情不足になるのではないかと心配するお母さんも多いですが、直接関係ないと考えてOK。

 

指は取り上げることなどできないので、手袋をはめさせたりバンドエイドを張るなど、違和感を感じさせるような対策をとるお母さんが多いです。

 

 

指しゃぶりを卒業しよう

 

赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ

 

中には、赤ちゃんではなくなっても指しゃぶりの習慣が抜けない子もいます。小学校低学年になってもやめられない、という子はそうそう珍しくありません。

 

ただ、歯の噛み合わせや歯ならびに影響することもあるので3歳頃には止めさせたいもの。

 

しかし、精神を安定させるためにやってしまう子も多いのが指しゃぶりの特徴です。

 

自然と止めるケースが多いですが、なかなかクセが抜けない場合専門医に相談してみると良いでしょう。

 

叱って止めさせたり、親が神経質になって指摘することで悪化する可能性もあると言われています。本人ももちろん悪気があってのことではありませんので、決して叱らず対応してあげてほしいと思います。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん 指しゃぶり 吸いダコ
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)