授乳中にママが風邪をひいた時の正しい対処法
授乳中にうっかり風邪をひいてしまったら、心配なことが倍増!自分の体のこと以上に、子供のことが気掛かりになってしまいますよね。
母乳をあげているときに風邪をひくと、体もつらいし赤ちゃんとの密着によって風邪菌をうつしてしまわないか不安になるもの。もちろん、お母さんと赤ちゃんはとても密に接しているので、感染には注意していなければなりません。
しかし、母乳そのものに風邪菌が含まれているというわけではないので、授乳が直接的な感染原因になることはありません。お母さん自身が大丈夫であれば、授乳を続けてOKなのです。
スポンサーリンク
その変わり、手洗いとうがいを徹底し、マスクの着用をするなどして感染しないように注意しながら生活することが大事ですね。
新生児の赤ちゃんはお母さんからの免疫のおかげで風邪をひかないと言われることも多いですが、全く心配がないわけではありません。
お母さんからもらえる免疫もそれほどたくさんの種類があるわけではないので、生まれてから新たに感染する風邪菌に対しては免疫がありません。
新生児でも乳児でも風邪にかかるときはかかるものなので、予防は徹底して行いましょう。
風邪薬は服用していいの?
授乳中の薬の服用は注意が必要です。市販の薬や栄養ドリンクなどを自己判断で飲んでしまわないように注意しましょう。
もちろん風邪薬だけでなく、頭痛薬や胃腸薬などどんな薬でも同じです。自分で判断して勝手に飲むということがダメなだけであって、「薬厳禁」という訳ではないんです。
一切薬を飲んではいけないというわけではなく、医師の判断で飲んでも影響がないものでしたら服用して良いのです。(もちろん、何も飲まないで大丈夫なのであればそれが一番安心です。)
授乳中のお母さんが相談するべき病院は、小児科や産婦人科になります。産婦人科は、妊婦さんや授乳中のお母さんの薬に対しては、しっかり把握している医師が多い病院です。
スポンサーリンク
また、実は小児科にお母さんだけが掛かることももちろん可能なんです。小児科医は大人の治療もできる医師が多い上、赤ちゃんへの影響についてもしっかり把握している医師がほとんど。
小児科・内科の診療が一緒になっているクリニックを選ぶというのも良いと思います。
「授乳中はどうせ薬が飲めないし…」と無理して我慢していると長引いて悪化してしまうことも多いので、ひきはじめに早めに受診するというのも大事なことだと思います。
また、お母さんが病院を受診するときはなるべく赤ちゃんを誰かに預けられるよう手配できると安心です。元気な赤ちゃんをわざわざ菌の蔓延している病院に連れて行くのは不安ですよね。
旦那さんや祖父母などの協力を得て、お母さん一人で通院できるのが一番です。
授乳を止めるべき状態とは?
薬を飲めたとしても、お母さん自身の体力が低下している状態なので授乳が大変だと感じることも多いでしょう。
授乳をすると非常に多くのエネルギーを消費するので、お世話が余計に大変に感じるものです。
もし無理だと思ったら、一度授乳を中止してミルクに切り替えてもOKです。ただ、赤ちゃんが母乳しか受け付けなかったり、おっぱいが張って大変なときは医師の許可を得て授乳を続けましょう。
しっかり休養と栄養をとって、自分の回復を第一に考える生活をすることも大事です。授乳中に風邪をひいておっぱいを一時的に止めるときは、乳製品や脂っこい食事をなるべく控えましょう。
母乳の分泌量が高まり、乳腺が詰まりやすくなってしまうので乳腺炎にかかってしまうリスクが増えてしまいます。風邪の早期回復のためにも、質素で栄養バランスの良い食事を心掛けるようにしましょう。
人気記事ランキング
- 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
- 立ち会い出産のメリットとは?
- 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
- 妊娠と着床出血のウソ・ホント
- 出産後の生理はいつから始まる?
- 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
- 食欲をセーブする3つの方法
- 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
- 子供の発熱に関するQ&A
- 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?
出生前診断について
妊娠中・産後の症状について
- 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
- 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
- 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
- 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
- 産後の腹痛は危険だった
- 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
- 産後の気になる”出血”のあれこれ
- 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
- 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫
気をつける重要な事
辛いつわりについて
働くお母さんへ
- つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
- 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
- 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
- いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
- 産休に入るための正しい挨拶方法
スポンサーリンク
赤ちゃんに起こる症状
- 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
- 夜泣きとの上手な付き合い方
- 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
- 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
- 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
- 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
- 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
- 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方
【厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育
双子専門サイト
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ
妊娠から出産まで!
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)