赤ちゃんが歯ぎしりをする原因と改善方法

赤ちゃん 歯ぎしり 原因

 

大人の歯ぎしりは、ストレスなどが原因であると言われており、歯ぎしりのしすぎで歯が磨り減ってしまったり神経の炎症が起こったりすることも。

 

大人は主に寝ている間が多いですあ、クセになっている人もいるようですね。

 

対して、赤ちゃんの歯ぎしりというのは基本的に心配する必要はありません。赤ちゃんは歯が生え揃う途中で、意外と多いもの。

 

「赤ちゃんでも歯ぎしりをすることがあるのか!?」とびっくりする人もいるでしょうし、「あんな小さな歯で歯ぎしりをしたら折れてしまうのでは?」と不安になる人もいるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

 

 

歯が完全に生え揃っていない赤ちゃんは、噛み合わせの練習として歯ぎしりをすると言われています。ですから、正常な反応であると考えられますね。

 

早い子ですと、生後4〜5ヶ月で歯が生え始めます。上下の歯が生えると本能的に、それぞれを噛み合わせる練習をしたり、顎を固定する練習をするようになります。

 

ですから、赤ちゃんの発育には歯ぎしりという行為も大事だということなんですね。

 

もちろん、ほとんど歯ぎしりをしない子もいます。大人のように寝ているときに自然とやっていることもあると思います。キリキリと嫌な音に感じるお母さんも多いでしょうが、生理現象だと思って見過ごしましょう。

 

 

ストレスの関係は?

 

赤ちゃん 歯ぎしり 原因

 

先ほども説明したとおり、赤ちゃんの歯ぎしりの原因は「噛む練習、顎の発達のため」です。ですから、何も心配することはありません。

 

中には「うちの赤ちゃんはストレスを感じているのでは!?」と心配してしまうお母さんも多いようですね。

 

赤ちゃんでももちろんストレスを感じることはあるのですが、それがきっかけで歯ぎしりに発展することはあるのでしょうか?

 

基本的に、赤ちゃんがストレスを感じたとしてもそれが直接歯ぎしりに繋がるとは考え難いでしょう。しかし、音の強さには注目してあげましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

実は赤ちゃんがする音は非常に小さいことが多いもの。あんなに小さな歯ですし、力もまだまだ弱いので小さな歯ぎしり音であっても不思議はないですよね。

 

なので、実際は歯ぎしりをしているのに、お母さんが気づかないだけということもあります。

 

しかし大人のようにギリギリと大きな音だったり、明らかに分かる様子には注意が必要です。他の原因や病気が隠されている可能性も否定できません。

 

強さ、音、または頻度に注目しておく必要があるかもしれませんね。

 

 

歯ぎしりはいつまで続く?

 

赤ちゃん 歯ぎしり 原因

 

歯ぎしりの原因は、歯が生え揃うまでの噛み合わせの練習、顎の固定などです。

 

そのため、歯がしっかりと生え揃う2歳〜3歳になると自然と治まることが多いもの。

 

しかし、2歳〜3歳を過ぎてもなかなか止めない、もしくは頻度が増したり激しくなったりする場合には注意が必要です。あまり長引く場合は、顎や歯の成長に良くありません。

 

ただし赤ちゃんを卒業しても、子供のうちは骨格や歯は常に成長しているものです。その成長過程で多少は見られます。

 

筆者の息子は5歳ですが、夜中寝ているときに軽く歯ぎしりをすることがたまにあります。

 

しかし、歯科検診では歯の質も強く、噛み合わせもしっかりしているので特に問題ないと診断されています。

 

あまりに頻繁だったり、音が大きいなどの問題がなければ多少は見過ごしても良いでしょう。どうしても心配な場合は小児歯科などを受診し、医師に相談してみると安心です。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん 歯ぎしり 原因
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん 歯ぎしり 原因
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん 歯ぎしり 原因
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)