産後の肥立ち期の正しい過ごし方

産後 肥立ち期 どう過ごせばいい

 

みなさんは、産後の肥立ちという言葉を聞いたことがありますか?少々古い言葉なので、現代の若い女性の間で使われる機会は減っていると思います。

 

明治期以前の日本は、現代の女性のように順調に産後の回復がされないことが多かったのです。今でこそ、無理な家事や運動をせずにゆったり過ごしていれば、多くの場合が順調に元の体に戻ることができます。

 

しかし、昔の女性は栄養を十分にとることができないケースも多く、出産により体力を激しく消耗します。その回復にも時間が掛かるため、出産後2ヶ月間程度はやせ細った体になったと言われているのです。

 

スポンサーリンク

 

 

産後の肥立ちが良くないと、どのような悪影響があったのでしょうか。まず、現代の女性でも注意したい「貧血」です。貧血状態がひどく、寝たままの生活をすることも多かったようです。

 

体調が優れない、また体力が回復しないままずっと寝たきりで過ごすことで、筋力内臓機能の回復も遅くなります。

 

この状態があまり長く続く場合、抵抗力や免疫力の低下も引き起こすため非常に危険。中には子宮、産道などに細菌が入りこんで繁殖し、死亡してしまう例もあったようです。

 

 

現代の産後の肥立ち

 

産後 肥立ち期 どう過ごせばいい

 

現代でも、産後1〜2ヶ月程度は、無理をせずに安静に過ごすのが良いと言われています。そのため、里帰り出産を選択したり、両親の手伝いをお願いする家庭も多いのでは。

 

しかし、現代では明治期の”産後の肥立ち”のように、敏感になりすぎる必要もないと思います。栄養状態も良く、健康であれば次第に回復していくことが大半ではないでしょうか。

 

家の中の軽い家事くらいは、産後2週間をすぎたら再開しても良いという医師の指導もあります。

 

産後の肥立ちに関する指導は、医師によっても大きく異なるようです。1ヶ月まではとにかく安静に、と言う医師もいれば、家事や育児はどんどん始めていくようにと指示する医師もいます。

 

スポンサーリンク

 

 

実際どれが一番正しいのか・・・というのは分からないものです。

 

自分の体調次第で無理のない範囲であれば、適度に体を動かすというのも回復への近道になる場合もあるのかも。

 

上のお子さんがいる場合はそうそう安静にもしていられないかもしれません。

 

あまり長い期間家事をお休みすると、復帰してからの自分の負担も大きく感じてしまうという可能性も否定できませんね。体調や体力の回復の様子を見つつ、臨機応変に過ごしていきましょう。

 

 

日本人と欧米人、産後の過ごし方

 

産後 肥立ち期 どう過ごせばいい

 

一方日本人は、欧米人に比べて産後の回復に時間がかかるとも言われています。

 

体格は小柄、食生活面でも欧米人より圧倒的に小食の人が多い日本人。それが長寿健康の秘訣でもあるわけですが、その分産後の回復力には違いがあるようです。

 

また、日本では現在高齢出産が非常に増加しています。もちろん回復力と言うのは、年齢と共に下がってしまうものです。

 

若い20代で出産するより40代での出産の方が、やはり産後の肥立ちが悪くなる可能性が高まります。

 

特に持病がある方や、体力や抵抗力の弱い体質の人などは要注意。産後6〜8週間前後は、なるべく横になって過ごして無理をしないように気をつけるべきでしょう。

 

 

出産後の様子は人それぞれ

 

よく、ネット上の質問投稿サイトなどで見かけるのが「産後、お手伝いや里帰りなしで頑張った方いますか?」という質問。もちろん、こういうケースは実際にあるのかな?と参考にすることは大事ですよね。

 

しかし、産後の肥立ちには個人差が大きいものです。若くてもなかなか回復しない人もいれば、高齢出産でも産後の回復力が高い人もいます。一概に「こういうケースなら大丈夫」とは言い切れないもの。

 

一番安心なのは、やはり里帰り出産やお手伝いを頼むことです。自分の体質や体力などは、自分自身が一番良く分かっていることだと思います。それらを考慮して、産後の肥立ち期の過ごし方を考えてみましょう。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
産後 肥立ち期 どう過ごせばいい
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
産後 肥立ち期 どう過ごせばいい
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
産後 肥立ち期 どう過ごせばいい
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)