赤ちゃんの耳垢と耳掃除のやり方と注意するポイント

赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方

 

大人になると、耳かきや麺棒などで耳垢を取るようになりますが、赤ちゃんの場合はどうしたら良いのでしょう?

 

まだ耳の穴も小さいですし、うっかり内耳を傷つけてしまっては困ります。怖くて掃除などできないというお母さんも多いのでは。

 

基本的に、赤ちゃんのうちは耳垢をお母さんが取ってあげる必要はありません。もちろん赤ちゃんは新陳代謝が良いので耳垢もしっかり溜まっていると思います。

 

しかし、やはり無闇に耳の中を掃除するのは危険なのだそうです。

 

もし傷をつけてしまったり、やりすぎてしまった場合、その傷から細菌が繁殖して炎症してしまう可能性があります。赤ちゃんの肌はとてもデリケートですから、耳掃除は基本しなくてOKだそうです。

 

 

赤ちゃんも耳垢が溜まって不快に

 

赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方

 

赤ちゃんの耳垢は、ある程度溜まると自然と入り口まで出てくるようになっています。何気なく耳の周辺を拭いていたら、が出てきた…なんてこともよくあることです。

 

なので、耳に詰まって聞こえが悪くなったり、不快になったりということはそれほど心配しなくても良いでしょう。

 

スポンサーリンク

 

 

そもそも、大人でも耳垢掃除のしすぎで外耳炎や耳カビを発症してしまうこともあるのです。

 

ですから赤ちゃんでは尚更、余計な病気を引き起こしかねないというわけですね。

 

放っておけば自然と垢が出てくるので、穴の中まで手を加えなくて大丈夫です。

 

 

耳垢が黒かったり変な色をしていたら?

 

赤ちゃんの耳垢は不意にぽろっと出てくることがありますが、色がおかしかったり見慣れない様子の耳垢が出てくることもあります。

 

出産後すぐに取り出してもらうはずの内容物がそのままになって、黒い耳垢として出てくる事例も多いです。

 

スポンサーリンク

 

 

また、自己流で耳掃除をして出血させてしまったりすると、それ以降も黒い血の塊やカサブタが出てくるようになることも。

 

生後数ヶ月間は黒っぽい耳垢が出ることもありますが、気にして無理にほじくり出さないようにしましょう。

 

耳垢の状態が普段と違う、見慣れないなどの気になる症状がある場合は、必ず耳鼻科で医師に見てもらって下さいね。

 

 

赤ちゃんの耳掃除する方法

 

赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方

 

どうしても耳の汚れが気になる場合は、耳の入り口や周辺を濡れたガーゼなどで拭き取ったり、麺棒で少しなぞってあげるようにしましょう。

 

赤ちゃんでも耳掃除はやはり気持ちが良いようで、自然と眠ってしまう子もいます。

 

穴の中に麺棒などを入れなければ、その他の場所についた垢や汚れを取ってあげるのはOKなのです。

 

赤ちゃんは母乳やミルクを飲むときに横抱きになることが多く、耳にもミルクかすなどが溜まっていることが。臭いの元にもなるので、耳輪や耳の後ろなどはしっかり掃除してあげましょう。

 

また、赤ちゃんの耳垢は耳鼻科で取ってもらうことができます。耳鼻科医によっては、定期的に耳掃除に来るといいよ、と話す人もいるんですね。

 

私の息子は、風邪からくる中耳炎になったときに耳鼻科を受診しました。そのときに耳を見てもらったのですが、驚くほどの耳垢が溜まっていてびっくりしました。

 

耳鼻科の先生はついでにと専用の器具でササッと耳掃除をしてくれたんです。

 

拡大した映像を見ながら大きなライトで照らし、ピンセットのようなもので耳垢をつまむようにして取っていました。

 

これなら耳の中の壁を傷つける心配もありません。耳かきや麺棒は、壁を擦るようにして使うので傷が付きやすいことに納得しました。

 

耳鼻科の先生曰く、「もちろん赤ちゃんの耳垢は取らなくても問題ないけど、暇があったら3ヶ月に1度くらい耳掃除をしに来ても良いよ〜」だそう。

 

取れた大きな耳垢の塊を見るのも、けっこうスッキリするものですしね。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん 耳垢 耳掃除 やり方
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)