赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方

赤ちゃん 夜泣き 付き合い方

 

赤ちゃんの夜泣きってそもそも何でしょうか?実は、「夜中に起きて泣くこと」ではないのです。例えば新生児のうちはまだ昼夜の区別がつかないので、夜中でも頻繁に起きて泣くものですよね。

 

でも、それは夜泣きではなくお腹が空いて泣くのであったり、まだ生活のリズムができていないことによって泣いていることになります。

 

原因そのものははっきり特定されていませんし、それぞれの赤ちゃんや家庭の生活リズムによっても変わってきます。

 

非常に短い期間で夜泣きがなくなる子もいれば、3歳を過ぎても夜泣きを繰り返す子もいます。

 

夜中に起きて抱っこしたり、授乳したりしなければならないのはお母さんにとっても最大のストレスです。

 

昼間ならまだしも、夜中に長時間泣き止まないと近隣の住宅への迷惑になるのでは…という心配も出てきます。

 

 

夜泣きをしやすい日というのもある

 

赤ちゃん 夜泣き 付き合い方

 

多くのお母さんたちが、経験上夜泣きをしやすい日のパターンがあると話します。

 

例えば、いつもと違う場所へ出かけた日、珍しい来客があった日、天気が良くなかった日など。赤ちゃんが刺激の強い経験をした日は比較的夜泣きをしやすい傾向にあります。

 

スポンサーリンク

 

 

しかし、来客や外出などを避けるべきではありませんし、もちろん天気もコントロールできないものです。

 

夜泣きというものは正直仕方のないことなので、予防よりも対処について考えた方が良いように思います。

 

 

どんな対策をしても、効果がないことも

 

筆者も息子が赤ちゃんの頃、原因の分からない夜泣きに悩まされました。

 

息子は特にひどい方で、夜一度も泣かなくなったのは3歳くらいの頃。赤ちゃんの頃は毎晩2〜3回起きて号泣という感じでした。

 

スポンサーリンク

 

 

経験上、様々な対策をとっても夜泣きは防止できませんでした。

 

例えば、日中にたくさん遊ばせて疲れさせる、夜泣きや癇癪に効くという漢方を飲ませる、ミルクや離乳食をたくさん食べさせてお腹を空かせないなど・・・。

 

日によって程度の差はあったかもしれませんが、これと言って確実な改善方法だと感じたものはなかったのです。赤ちゃんによっては、夜泣きにひたすら根気良く付き合うしかないという場合もあるのではないでしょうか。

 

 

赤ちゃんの夜泣きに付き合うための心得

 

赤ちゃん 夜泣き 付き合い方

 

まず、赤ちゃんは夜泣きをするものだと開き直ることも実は大事なのです。

 

なんとか止めさせよう、予防しようと試行錯誤するものですが、それ自体がストレスを増幅させることもあります。

 

日中も夜泣きを想定して動き、今日もするのではと不安を抱え、泣き声が聞こえると「またか…」とうんざり。当然の心理ですが、夜泣きのことで日中も頭がいっぱいになってしまうと余計につらく感じるものです。

 

夜泣きをさせないために日中、色々な場所に連れて行き、たくさん遊ばせて疲れさせようと必死なお母さんも多いです。

 

しかし、夜中寝れないのに日中もアクティブに動き過ぎると疲労は溜まる一方ですので注意しましょう。

 

赤ちゃんが泣きはじめたら、「なんとか寝かせよう」「すぐに泣き止ませよう」と必死にならずに開き直ることです。

 

例えば、泣き出したらお母さんも一緒に起きてテレビを見たり、音楽を聞いたりしてもOK。その分、昼間の休める時間はしっかり休んで下さい。

 

泣き止まなきゃ!と必死になればなるだけ、お母さんの精神がしんどくなります。夜泣きは長く続くこともありますが、いつか終わるもの。今だけのことだとあきらめて付き合ってあげましょう。

 

ただし、マンションやアパートなどでは隣の部屋の人に泣き声が聞こえてしまったり、家族で熟睡できない人が出てくるかもしれませんので配慮を考えましょう。

 

 

出産を控えた妊婦さんや、生後半年頃迄の赤ちゃんのお母さんには、【重要】夜泣き、寝かしつけは生後半年迄が勝負!もおススメです!

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
赤ちゃん 夜泣き 付き合い方
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
赤ちゃん 夜泣き 付き合い方
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
赤ちゃん 夜泣き 付き合い方
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)