つわりの辛い時期の過ごし方や家族との接し方

つわり 時期 家族 接し方

 

妊娠が発覚すると同時くらいから始まる、つらいつわり・・・。

 

個人差は大きいですが、症状の重い人は寝込んでしまう場合もありますよね。2人目ともなると、ゆっくり寝ていられる時間も限られてしまいます。

 

しかし、上のお子さんはお母さんのちょっとした変化も見逃さないもの。妊娠していることを告げなくても分かってしまう子もいますし、ある程度大きくなった子でも心境に変化が出るものです。

 

そうは言っても、つわりの時期はとにかくしんどい!どうやって対処していけばよいか、悩むところだと思います。

 

もちろん完璧にはできないかもしれませんが、少しでも上のお子さんのことを気遣いながら生活したいですよね。

 

 

つわり時期はなるべく周囲の協力を仰ぐべし

 

つわりで体調が優れないのに、家事も育児も全力投球ということは不可能です。

 

できたとしても、お母さんの体力も精神力も消耗しきってしまいますから無理は禁物。周囲にお願いできることはなるべく頼るようにしてみましょう。

 

自分じゃなくてもできることはたくさんあります。夫や実家の両親などに、家事や買い物などの用事はお願いできます。でも、お母さんの愛情というものは他の人から与えてあげることはできませんよね。

 

スポンサーリンク

 

 

なので、上のお子さんの話を聞いたり、相手をしてあげたりする時間を優先できると良いですね。妊娠していることを告げていても、そうでなくても同じです。

 

体調のよい日や、安定している時間帯など、見計らってお兄ちゃん、お姉ちゃんの相手をしてあげられると理想的です。思い切って実家に帰ったりする人も多いですよ。

 

 

3〜4歳を過ぎた子供には、つわり時期であることを告げてもOK

 

つわり 時期 家族 接し方

 

ある程お話が通じる年齢になったお子さんには、率直に「お腹に赤ちゃんがいること」「体の具合が悪いこと」を説明しても良いと思います。

 

子供は幼いなりにも「なぜ?」という疑問をもっているものです。

 

スポンサーリンク

 

 

休にお母さんの様子が変わったりすると、戸惑うのは当然ですよね。なぜ具合が悪いのかを正直に説明してみるもの一つの手だと思います。

 

話しても本質的に理解することはできませんし、不安を感じるのは同じかもしれませんが「疑問」を感じたままにさせるよりは良いでしょう。

 

 

つわりの時期は、上の子の食事が偏ることも

 

つわり 時期 家族 接し方

 

吐き気や嘔吐などの症状があると、食事を作るのは一番大変な作業になります。

 

自分だけだったら、好きなものを食べられるときだけ食べていればOK。しかし、子供の食事ともなるとそうはいかないので無理をしてしまいがちですよね。

 

つわりの時期のピークは、妊娠2〜4ヶ月ほど。2ヶ月というと長いようですが、そのくらいの期間の食生活が乱れたからといってすぐに健康被害が出ることはありません。

 

多少レトルトや出来合いのもので済ませても良いと思います。

 

最近では、1歳から摂取できるサプリメントなどもありますので、つわりのひどい時期だけでも頼ってみては。ただし、お菓子ばかり与えて済ませるのは食事の習慣的な問題で良くありません。

 

理由はどうあれ、お菓子をご飯の代わりに食べても良いと思い込んでしまうと困ります。冷凍食品、レトルト、お弁当などでも構わないので「食事」メニューを食べさせるように努力が必要です。

 

 

つわりの時期を過ぎたら、めいっぱい構ってあげて!

 

様々な努力をしても、つわりがひどい時期はどうしてもこれまでどおり子供に接することができないでしょう。なので、割り切って考えることも必要かもしれません。

 

つわりの時期が終わってからの関わり方を重視するようにしてみるのも方法です。

 

特に妊娠中期は安定期にも突入し、一番動きやすい時期。なるべくお子さんの要望をきき、しっかり向き合って上げる時間を作りましょう。

関連記事(一部広告)


人気記事ランキング
  1. 妊娠中に起こる腰痛の原因と改善方法
  2. 立ち会い出産のメリットとは?
  3. 出産が怖い女性はイメージトレーニングで乗り切ろう!
  4. 妊娠と着床出血のウソ・ホント
  5. 出産後の生理はいつから始まる?
  6. 流産後の妊娠はいつから大丈夫?
  7. 食欲をセーブする3つの方法
  8. 飲酒・喫煙を止められない人へ!赤ちゃんへの悪影響とは?
  9. 子供の発熱に関するQ&A
  10. 妊婦さんのストレス発散…!みんなはどうしてる?


出生前診断について
  1. ザックリわかりやすく!出生前診断の種類・概要・受ける時期
  2. 【実体験】絨毛検査と費用
  3. 【実体験】初期・中期胎児ドッグと費用


妊娠中・産後の症状について
  1. 妊娠中の感染に気を付けて!サイトメガロウイルスって何?
  2. 妊婦さんはお寿司を食べていいの?嘘?ホント?
  3. 凄すぎる出産!妊娠に気付かない女性
  4. 妊娠中の性病は危険!性病の母子感染リスク
  5. 産後の腹痛は危険だった
  6. 産後うつと育児ノイローゼの症状の違い
  7. 産後の気になる”出血”のあれこれ
  8. 出産後の生理はいつから始まる?生理痛の変化
  9. 産後の生理不順との付き合い方≪原因や解消法≫


気をつける重要な事
  1. 食事で気をつける重要な事
  2. 食欲をセーブする3つの方法
  3. 妊娠中のカフェインは危険!?
  4. 飲酒・喫煙を止められない人へ!


辛いつわりについて
  1. つら〜い”つわり”はいつまで続くの?
  2. ”つわり”を乗り切る5つの対処法
  3. つわりで苦しむ女性に言ってはいけない辛い一言!
  4. つわりは赤ちゃんが元気な証拠…は嘘?


働くお母さんへ
  1. つわりが辛い…!妊娠初期の仕事との付き合い方
  2. 産休中も手当てがもらえる出産手当金について
  3. 産休中の給料減…赤ちゃん用品や生活費の節約方法
  4. いつから産休に入るか悩んでいる人へ!産休の取り方
  5. 産休に入るための正しい挨拶方法

スポンサーリンク



赤ちゃんに起こる症状
  1. 赤ちゃんの鼻詰まり解消方法
  2. 夜泣きとの上手な付き合い方
  3. 赤ちゃんはいつから外出してOK?初めての外出の注意点
  4. 新生児の授乳間隔のどれぐらいがベストなの?
  5. 赤ちゃんの顔にできる乳児湿疹の原因と対処法
  6. 赤ちゃんの肌がボロボロに!乳児湿疹の原因と改善策
  7. 新生児がミルクをすぐに吐くその理由とは!?
  8. 赤ちゃんの夜泣きとの上手な付き合い方



厳選9記事】妊娠中〜0歳児のお母さん必見!
つわり 時期 家族 接し方
夜泣き・ダダこねさようなら〜!0歳からの幼児教育


双子専門サイト
つわり 時期 家族 接し方
双子の妊娠・出産から育児まで!双子ママのあれこれ体験談まとめ



妊娠から出産まで!
つわり 時期 家族 接し方
ママが元気な赤ちゃんを産むための過ごし方(全記事一覧)